Kanako Okamoto|Freelance illustrator kanako Okamoto's official website こんにちは、イラストレーター岡本かな子のOfficialサイトです。お仕事のお問い合わせはお気軽に。

長かった不眠症とメラトニンの話

長かった不眠症とメラトニンの話

 

こんにちは、イラストレーターの岡本かな子です。

 

最近は日々毎日絵本の絵を制作していて、すごく忙しいというか、充実した日々を過ごしております。

 

 

それで、突然ですけど私はずっと不眠症だったんですね。。20代の頃からあんまり眠れなくなったり、夜中にどきどきしたりして、一体何事??と思ってたんですが、残念ながらあんまり改善されることなく40代になってしまいました。ずっとフリーランスなのもそういう体調が日々安定しないこともあり、会社務めができなかった原因でした。

 

整体とか鍼とかいろんな療法とか、いろんな怪しい療法とかありとあらゆることを試してみたのですがイマイチ効かず。。それから睡眠薬を飲んでいた時期もあったのですが頭も痛くなるし、なにより化学系の薬って体にあんまりよくないなぁと思って飲むのが嫌だったのでやめてしまいました。

 

あとはヨガとか。こちらは今も続けていますが、体調もいいし、安眠にもつながる唯一の方法だと思っています。

 

体をほぐしながら瞑想に持っていける、フィジカルとメンタル、ダブルで健康になっていけるなんて昔のインド人はすごい発明をしましたね。

 

そんな中最近みつけたのが、ラトニンという不眠によく効くサプリメントです。

 

偶然、友人のFBに書かれた不眠症についての記事にアドバイスしている友人の友人のコメントを見つけました。つまり他人のコメントなんですけど、その方は私と同じく絵を描かれる人で、長らく不眠症に苦しんでいましたが最近常勤のお仕事もするようになったので、眠るためにメラトニンを摂取しはじめると眠れるようになったというコメントでした。なんとなく生き方や環境が似ているので思わず友達申請だしてしまいました。(快く受けてもらい、ちょっとだけチャットでお話もできました。)

 

早速メラトニンについてもっとよく知りたいと思いネットで検索したのですが、日本では非売品であるためか、あまり個人のブログなどにレビューはありませんでした。

 

しかし、iHerbのレビューをみてみるといいことばかり。。。

 

夜勤で睡眠リズムが崩れた人が飲むと昼間でも眠れるようになったとか、更年期で不眠になってしまった方が治ったとか、何をしてもなおらなかった不眠が治ったとか。。

 

何よりも薬という位置づけでなく、サプリメントというのが嬉しいです。

 

デメリットといえば、メラトニン本体は400円くらいなのに、送料も400円するという。そして、日本からは購入に規制があり、大量注文ができず一回につき一個しか買えません。

 

 

 

 

 

 

メラトニンの効果

メラトニンが届いたので早速服用してみました。

 

30分後、自然に眠気が訪れ、翌朝ものすごく快適に目覚めることができました!

 

こんなに朝の空気が気持ちいいの、何年ぶりだろうという気持ちで、そのまま割と気温が低かったにもかかわらず近所の公園をウォーキングするくらいうれしくてたまらなかったです。

 

睡眠、本当に大事です。

 

 

 

 

メラトニンとは

 

メラトニンとは、脳内の松果体において生合成されるホルモンだそうです。

子供時代からだんだんと減って行くそうで、私はこのメラトニンがなんらかの原因であんまり機能してなかったのかもしれませんね。

 

 

メラトニンは夜にでますが、昼にでるのはコルチゾールというホルモンだそうで。

 

あんまりよくわかりませんが、このバランスが私にはよくでていなかったのかもしれません。

 

 

メラトニン、とりあえず一番低い3mgでも私にはよく効くのですが、5mg,10mgも安価で買えるみたいです。

 

 

とにかくよく眠れるようになってよかった。

 

 

アンチエイジングやうつ、認知症の進行予防にもなるとか。いいことづくしじゃん!

 

ですが、妊婦と妊娠をのぞむ方は要注意だそうです。

 

 

 

 

 

関連情報

コメントは受け付けていません。