Airbnbホストになることについて
お家でAirbnb、家庭内国際化
・2014年からはじめて5年間で300人以上のゲスト受け入れ
・シングルマザー→パートナー→新たな出産育児
・お部屋をAirbnb用にリノベーション
2014年にAirbnbホストとして空き部屋をゲストに貸し出すサービスをはじめて5年が経ちました。当時娘は6歳でしたが、お家のエアビーとともに成長し、未だにたくさんの外国人と日々接しています。私も離婚、新しいパートナーとの出会い、新たな出産と始めた当時より家族が倍に増えました。
現在レビューは178件、二人組のゲストも来るのでおおよそ300人以上を受け入れて来たと思います。
昨年、ゲストの部屋に二段ベットと、大きな机、専用シャワーを入れてリノベー
ションしました。
二段ベットの下の部分は、一人客のときはカウチになります。また水場を分けることで双方が楽に暮らせるようになりました。
うちは日本語を学びたい学生であったり、インターンやWi-Fiがあれば働ける人たち(プログラマーやデザイナー)の長期利用が必ず一年に数回入り、賃貸契約に入るので180日制限は苦になりません。
あと、キーワードを拾ってゲストが宿泊場所を選んでくれるので、「会いたかった人に会える」という毎回不思議な現象がおきます。
私の場合だと、イラストレーターとPROFILEに書いてあるので、クリエイターや展覧会企画者、アート関係の人が多いです。また二人の子供の母親なので、子連れ旅行者もいます。
私もこのような人たちに会いたかった、けれども海外旅行するお金も時間もないのに向こうから、しかもお金を払ってやってきてくれるなんて、本当にありがたいことだなぁと毎回感謝でいっぱいになります。
現在来ているゲストは、イギリスから来たイラストレーターの男の子。10日間うちに滞在して東京を観光したあと、京都、広島をまわって帰国します。
彼がスケッチしてくれたうちの子。
か、かわいい。。。(^^)
それから、彼にいろいろなことを教えてもいました。主に技術的なことです。
・プロクリエイトで高解像度、リアリスティックな絵の描き方。
・cintiqの導入。
遅ればせながら、こういうの知らなかったので大変勉強になりました。彼に教えてもらって、iPadで新しいタイプの描き方で描いてみました。
プロクリエイトでこんな感じの絵が描けるなんて今まで知りませんでした。
あと、cintiqいいよ!と教えてもらったので早速新宿のお店に体験しにいってみました。この辺はまた書きます。
まとめ
Airbnbホストとして空き部屋を貸し出すと、
・自分が会いたい人が来る。
・いろんなことを教えてもらえる。
・お家にいながら多様性が学べる。
オリンピックも近いことですし、自宅に空き部屋があるという方に是非オススメです。
関連情報
Kanako Okamoto|イラストレーター岡本かな子オフィシャルサイト
「Kanako Okamoto」はイラストレーター岡本かな子のオフィシャルサイトです。
書籍カバー、文芸挿絵、雑誌、 広告等様々な媒体にイラストレーションを提供しております。
お仕事のお問い合わせはお気軽に。
Hello! I'm freelance illustrator based in Tokyo. Feel free to inquiry.
屋号 | 合同会社SpringRoll / Kanako Okamoto |
---|---|
設立 | 2020年10月19日 |
事業内容 | (1) 住宅宿泊事業 (2) イラストレーションの制作及び販売 (3) 前各号に附帯又は関連する一切の事業 |
電話番号 | 03-3323-8636 / 090-5123-7303 |
営業時間 | 10時~17時 定休日:土日祝日 |
代表者名 | 岡本かな子 (オカモト カナコ) |
info@kanokookamoto.jp |