自宅Airbnbのルームツアーを公開しました。 2019.12.19YoutubeAirbnb 自宅AirbnbのルームツアーをYouTubeにて公開しました。 2014年頃から自宅でAirbnbをやっていて、世界各国から数多くのゲストが滞在しています。2018年の法改正とともに一旦休止し、その間に新たなスタートに向けてリノベーション工事後、再開しました。水回りと大きな机付きの二... 詳しくはこちら
イラストのテクスチャーの付け方について 2019.12.17YoutubeIllustration 絵の仕上げに、よくイラストにテクスチャーをつけます。 その理由として、 ・絵に陰影ができて立体的になる。 ・デジタルのフラットな感じから手描きの温かみがでる。 ・色が整う。 以下詳しく解説していきます。 自分でもっているテクスチャのファイルから... 詳しくはこちら
ダウンロード販売とストックイラスト 2019.12.16IllustrationBLOG ダウンロード販売、この間ある方に教えてもらってはじめて知りました。それでさっそく私のサイトにもつくってみました。 https://kanakookamoto.jp/products_cat/download/ ストックイラストという制度も最近知った... 詳しくはこちら
暇なときに試してみる新しい技法 2019.12.13IllustrationBLOG Illustrationのお仕事が重なってきていた忙しい時期が終わってちょっと時間ができました。 私がいつも時間が空いた時にしていること ・新しい技法を試す。 ・たくさんスケッチする。 ・撮りためた写真を見返して気に入ったものを描く。 あんまり時間のかかる絵を描... 詳しくはこちら
カリフォルニアから会いに来てくれたゆりこさんのこと 2019.12.11旅行Airbnb アメリカでの就職に大切なこと バイリンガルになるための土台 について話していきます。 この友人とは、 ・Airbnb経由で知り合った。 ・カリフォルニア旅行したときに案内してもらった。 ・当時彼女は学生だったけど、今は大手企業勤務。 &nbs... 詳しくはこちら
あんぱんまんことばずかんdxに毎日助けられてる話 2019.12.10Youtube育児 子供が熱中することといえば、NO.1でYouTubeですよね。母親業は日々とても忙しいので、ついつい見せてしまいます。しかし目に悪いなどいろいろ影響を考えると他のおもちゃで集中してほしいのが親の願いです。 本日紹介したいのが、 あんぱんまんことばずかんdx &n... 詳しくはこちら
「スアレス一家は、今日もにぎやか」装画イラストレーション 2019.12.06WorksIllustration あすなろ書房から出版される、 メグ・メディナ著の「スアレス一家は、今日もにぎやか」の装画を描きました。 イラストレーションの全体像はこんな感じ↓ 今回色数を制限してかなりこだわって描きました。デザイナーの城所... 詳しくはこちら
家事の合間にイラストレーション 2019.12.03Youtube育児 チャンネルのvlog化 私のYouTubeチャンネルは育児とイラストレーションと分けていたのですが、カメラをアップグレードしたことによりもっと生身の人間というか、生活感を出したくなり、イラストレーションチャンネルの方をvlogのように、より生身に近いチャンネルにしてみました。 &nb... 詳しくはこちら
三度目の子連れマレーシア、コンドミニアム選び 2019.11.25旅行親子留学 年末に三度目のマレーシアに行きます。 [caption id="attachment_1836" align="alignnone" width="1024"] コンドミニアムの充実した施設。プールや子供の遊び場がついているところが多い。[/caption] 主に子供の学校目... 詳しくはこちら
昨日の絵の続き、完成。 2019.11.23YoutubeIllustration 昨日から描いていた絵が完成しました。 こんな感じです。 いろいろと悩んで、未だに納得していないイラストです。 どうして納得しないのか ・色が整理しきれていない ・形が微妙 ・光の当たり方がきれいじゃない ・... 詳しくはこちら
イラストの描き方、恐竜、宇宙、水中 2019.11.21Illustration 私のイラストレーションの描き方、今描いている絵 三人でSNSでの展示をはじめて、急速にオリジナルを描く機会が増えました。 息子が恐竜好きなのもあって、今描いている途中の絵はこんな感じです。 これで完成にしてもいいのですが、色にまとまりがないのと、... 詳しくはこちら
Airbnbホストになることについて 2019.11.20育児Airbnb お家でAirbnb、家庭内国際化 ・2014年からはじめて5年間で300人以上のゲスト受け入れ ・シングルマザー→パートナー→新たな出産育児 ・お部屋をAirbnb用にリノベーション 2014年にAirbnbホストとして空き部屋をゲストに貸し出すサービスをはじめて5年が経ちました... 詳しくはこちら