Kanako Okamoto|Freelance illustrator kanako Okamoto's official website こんにちは、イラストレーター岡本かな子のOfficialサイトです。お仕事のお問い合わせはお気軽に。

家事の合間にイラストレーション

家事の合間にイラストレーション

チャンネルのvlog化   私のYouTubeチャンネルは育児とイラストレーションと分けていたのですが、カメラをアップグレードしたことによりもっと生身の人間というか、生活感を出したくなり、イラストレーションチャンネルの方をvlogのように、より生身に近いチャンネルにしてみました。   &nb...

昨日の絵の続き、完成。

昨日の絵の続き、完成。

昨日から描いていた絵が完成しました。   こんな感じです。     いろいろと悩んで、未だに納得していないイラストです。   どうして納得しないのか     ・色が整理しきれていない ・形が微妙 ・光の当たり方がきれいじゃない ・...

イラストの描き方、恐竜、宇宙、水中

イラストの描き方、恐竜、宇宙、水中

私のイラストレーションの描き方、今描いている絵   三人でSNSでの展示をはじめて、急速にオリジナルを描く機会が増えました。 息子が恐竜好きなのもあって、今描いている途中の絵はこんな感じです。       これで完成にしてもいいのですが、色にまとまりがないのと、...

Airbnbホストになることについて

Airbnbホストになることについて

お家でAirbnb、家庭内国際化   ・2014年からはじめて5年間で300人以上のゲスト受け入れ ・シングルマザー→パートナー→新たな出産育児 ・お部屋をAirbnb用にリノベーション   2014年にAirbnbホストとして空き部屋をゲストに貸し出すサービスをはじめて5年が経ちました...

オリジナル絵を描くときのモチベーション

オリジナル絵を描くときのモチベーション

今月のSNS三人展の課題が「抽象画」で、簡単なようで難しい抽象画。 オリジナルの絵を一人で描こうとすると本当に続くなくて難しい、、昔は毎日絵を描いていたのに、どうしてこんなに簡単なことができなくなってきたんだろう、という時に三人でバトンを回していくというのはなんと心強いことか!助かります。   オリジナ...

趣味の子育てと桐島洋子さん

趣味の子育てと桐島洋子さん

年齢を経て出産、子育てをするということ   私は長女を30歳で出産、長男をその11年後の41歳で出産しました。 当然ですが30代のはじめての出産と40代の二回目の出産は体も気持ちも全然違うので、今回はそのことについて書いていきたいと思います。   高齢出産のメリット ・落ち着いて子育てが...

マレーシア母子留学2

マレーシア母子留学2

フリーランスの特性を活かして、マレーシアへ母子留学二回目に行ってきました。   今回の目的   ・ふらっと時間が空いたらいつでも子供を連れて海外に行けるかの実験 ・長女のホームスクールの見学   です。 ふらっと時間が空いたらとか一見馬鹿みたいですけど、自由度高く生きるのが...

色数を絞って描くイラスト

色数を絞って描くイラスト

結論からいうと今回は、   Adobe Frescoの使用感 色数を絞って描いたIllustrationの紹介       について書いていきたいと思います。   SNS三人展というネット上でイラストを投稿しあうアカウントを三人でやっているのですが、今月のテーマ...

自分のイラストでグッズを作ろう!しかも販売しよう、その方法教えます。

自分のイラストでグッズを作ろう!しかも販売しよう、その方法教えます。

自分のイラストでグッズを作ってみよう。   自分のイラストでグッズを作る場合、私は pixivFACTORY,  canvath, SUZURI , といろいろ使っています。   他にも海外サイトでグッズが作れるサイトがあるのですが、日本で売る場合配達と梱包がなかなか信頼できないのでまだ検証...